標準体重と肥満
現在肥満体型なのか痩せすぎなのかは、標準体重からの比較でわかります。
世界中で使われている標準体重の算出方法はBMI法ですが、これは体重(kg)を身長(m)の2乗で割った数となります。
BMIが18.5より少なければ標準体重以下という状態になります。
BMIの算出結果が18.5から25.0のどれかなら、標準体重となります。
標準体重より太っている場合は、肥満度1が25〜30、肥満度2が30〜35、肥満度3が35〜40、肥満度4が40以上と見なされます。
BMI法で算出した標準体重では体脂肪率は加味されません。
本当に肥満であるとは言い切れない人でも、肥満体型だと判断される場合もあります。
体型的には太っているように見える人でも、皮下脂肪や内臓脂肪ではなく筋肉量が多いためダイエットは不要という人もいます。
標準体重から自分の体重はどのくらいずれているかを把握することも重要です。
体重と同時に体脂肪を測ることによって、脂肪が蓄積されすぎていないか判断することも健康管理には効果的でしょう。
筋肉はもともと脂肪より重いので、ダイエットで痩せたのではなく、単に運動不足なため、筋肉が脂肪に変わっただけというケースもよくあります。
体脂肪率については、特に女性は標準体重でも高くなってしまっている場合があるようです。